|
|
|||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期日 | 11月13日(日) | 场 所 | せら文化センター発着 2往復 7区间?80.8碍尘(広岛県世罗町) |
|---|
| 第4位 | JFEスチール チーム | 记録:4时间07分42秒 |
| (1区 岡本、2区 ディランゴ、3区 久保岡、4区 小原 5区 松村、6区 室田、7区 堤) |
||
| *第1位 | マツダ | (4时间02分28秒) |
| *第2位 | 中国电力 | (4时间02分58秒) |
| *第3位 | 中电工 | (4时间07分03秒) |
| (上位4チームがニューイヤー駅伝出场) | ||
![]() |
![]() |
| ↑最长区间の6区(19.0碍尘)を走る室田 | ↑5区 声援を受け、前に追いつく松村 |
元旦に开催されるニューイヤー駅伝(全日本実业団駅伝)の予选会でもある中国実业団駅伝に、中国地区の実业団10チームが出场しました。 当日はスタート時の気温が17℃と、この時期にしては暑さを感じる天候となりましたが、風も少ないコンディションとなりました。1区(12.5Km)は昨年同様、岡本を起用。スタートから中电工の相葉選手が集団を牽引し、1Kmを2分57秒、2Km5分49秒、3Km8分47秒と速いレース展開となりました。5Km付近の上り坂をむかえると、清谷選手(中国电力)が一気にペースアップ。マツダの富永選手が離れ、先頭集団は岡本を含む3チームにしぼられました。そして、残り2Kmから相葉選手がスパートをかけると集団が崩れ岡本は3番手に後退しました。相葉選手が独走態勢になると、2位を走る清谷選手を追って岡本がスパート。清谷選手にはわずか7秒届きませんでしたが、昨年のタイムを1分近く更新し、3位で2区へ中継しました。2区(7.2Km)ではディランゴがスタート直後に、中国电力初の外国人選手となるカマイシ選手に追いつきました。ハイペースでレースが進むと、先頭を走る西岡選手(中电工)を抜き、激しいトップ争いとなりました。しかし、終盤の残り1.2kmをむかえ、ディランゴがカマイシ選手に遅れを取ると、区間新の快走をしたニャコラ選手(マツダ)にもかわされてしまいました。3区へたすきをつなぎましたが、先頭を走る中国电力、2位マツダからは離れました。 3区(11.6km)は、マツダ 圓井選手、中国电力 岡本選手、中电工 松尾選手と各チームエース級が揃う中、秋から上り調子の久保岡を起用。久保岡は序盤、自分の走りをしていましたが、5Km手前で4位中电工の松尾選手に追いつかれました。そこから粘りを見せますが、ラストで離され15秒差の4位で中継。また、この区間、マツダが中国电力をかわし、首位が入れ替わりました。4区(9.0Km)の小原は向かい風の中、下り坂を利用し5Kmを14分31秒で通過。そこからフラットなコースになると、中电工の二岡選手との差を7秒に縮めました。5区(9.0Km)の松村は3Km付近で中电工の大﨑選手に追いつくも、序盤のハイペースと上り坂に粘り切れず、その差が17秒に広がりました。 最長区間の6区(19.0km)では、北海道マラソン入賞の室田を起用。最初の5Kmを14分20秒で走ると、上昇する気温と小刻みなアップダウンに苦しみ、終盤大幅にペースを落とし中継しました。7区(12.5Km)ルーキー堤は、前を行く3位中电工と1分41秒の差を39秒差まで縮めましたが第4位でのゴールとなりました。今大会1、4、5、7区の4区間と総合記録でチーム新記録をマークしました。また、この結果、当部は元旦のニューイヤー駅伝に、41年連続42回目の出場が決まりました。 优胜はエース圆井选手でトップに立ったマツダが、4区以降も隙のない坚実なレース运びで二连覇を达成しました。 当日は、多くの皆様が早朝より沿道にお越し顶き、またテレビの前でもご声援顶きまして、诚にありがとうございました。引き続き、ご支援?ご声援をよろしくお愿い致します。
| 期日 | 11月19日(土) | 场 所 | 呉総合スポーツセンター陆上竞技场(呉市) |
|---|
| ■10000尘 | ||
| 第1位 | パトリック?キマニ | 29分11秒76 |
| 第3位 | 冈本 雄大 | 29分31秒42 |
| 第8位 | 堤 悠生 | 29分54秒43 |
| 小原 延之 | 29分58秒57 | |
| 森脇 佑纪 | 30分08秒80 | |
| 大谷 健太 | 30分09秒49 | |
| 大谷 康太 | 30分12秒89 | |
| 松村 元辉 | 途中弃権 | |
| 第2位 | 上门 大祐 (大塚製薬) | 29分24秒77 |
![]() |
| ↑全体でトップを获得したキマニ(写真右4人目) |
3组のタイムレースで行われた第4回中国実业団长距离记録会。ディランゴがペースメーカーを务める最终组には大谷(健)、冈本、小原、堤、キマニが出场しました。スタートから1周69秒前后と28分台が狙える设定通りのペースで进みました。5000尘过ぎには先头集団が冈本、キマニ、大塚製薬の上门选手の3人になりました。6000尘でディランゴがペースメイクを终えると、キマニがロングスパートをかけ、独走态势に。そのまま逃げ切り、见事1位でフィニッシュ。冈本は上门选手から遅れるものの、粘りの走りで3位に。堤は徐々に顺位を上げて8位でゴールしました。 2组目には森脇、大谷(康)が出场。5000尘を15分08秒とスローペースで通过。6000尘过ぎから森脇が先头に立ち、ペースを上げると、叁冈选手(大塚製薬)との一骑打ちに。森脇は、ラストスパートでやや遅れたものの组の2着になりました。大谷(康)も森脇の背中を悬命に追い、组の3着に入りました。
| 期日 | 11月26日(土) | 场 所 | 冈山県陆上竞技场(冈山県) |
|---|
| ■5000尘 | ||
| 第2位 | パトリック?キマニ | 14分21秒11 |
| 第1位 | チャールズ?ニジオカ (仓敷高) | 14分00秒82 |
| 第3位 | 池田 勘汰 (玉野光南高) | 14分26秒65 |
| 期日 | 11月27日(日) | 场 所 | 甲佐町役场前発着?芝原折返し(熊本県) |
|---|
| ■10マイル一般竞技者の部 ◎=自己新记録 | ||
| 第64位 | 室田 祐司 | 48分24秒◎(1分00秒短缩) |
| 一般竞技者の部优胜 | 神野 大地(コニカミノルタ) | 46分38秒 |
| 国际竞技者の部优胜 | カミレ?ズク(トヨタ自动车九州) | 46分19秒 |
熊本県甲佐町で开催された10マイル(16.093碍尘)のロードレースに室田が出场。5碍尘14分30秒、10碍尘29分30秒と积极的にレースを进めました。后半はペースが落ち、粘り切れなかったものの自己ベストを更新しました。国际竞技者の部は、ズク选手(トヨタ自动车九州)が大会3连覇を达成。一般竞技者の部は、ルーキーの神野选手(コニカミノルタ)が优胜しました。
皆様の温かいご声援诚にありがとうございました!!