|
|
|||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期日 | 11月15日(日) | 场 所 | せら文化センター発着 2往復 7区间?80.8碍尘 (広岛県世罗町) |
|---|
| 成 绩 | ||
| 第3位 | 闯贵贰スチールチーム | 记録:4时间09分35秒 |
| (1区 岡本、2区 ディランゴ、3区 松村、4区 大谷健 | ||
| 5区 室田、6区 土久岡、7区 久保岡) | ||
| *第1位 | マツダ | 4时间05分48秒 |
| *第2位 | 中国电力 | 4时间07分46秒 |
| *第4位 | 中电工 | 4时间12分11秒 |
| *第5位 | 武田薬品 | 4时间25分04秒 |
| (上位5チームがニューイヤー駅伝出场) | ||
![]() |
![]() |
| ↑1区先头争いをする冈本 | ↑2区首位を独走するディランゴ |
元旦のニューイヤー駅伝の予选会でもある中国実业団駅伝が、駅伝の里「世罗町」で开催され、中国地区の実业団11チームが出场しました。今年から、発着点が世罗高校からせら文化センターにかわり、総距离も2碍尘短くなりました。
当日はスタート時の気温が18℃をこえ、この季節にしては暑さを感じる天候となりました。レースは、1区(12.5Km)に、若手有力選手が顔を揃え、当部は2年目の岡本を起用。スタートからスローペースとなる中、5Km手前からはじまるのぼりで、先頭集団は5チームになりました。そして、残り2Kmを切り、マツダの大須田選手がスパートをかけると集団が崩れ岡本は2番手に。大須田選手との差が少しずつ広がっていきましたが、岡本は苦しいながらもラストスパートで追い上げ、2秒差の2位で中継しました。3位は、岡本から16秒差で中国电力の北選手、そのすぐ後ろに4位で中电工の相葉選手が続きました。2区(7.2Km)ではディランゴが、たすきを受け取ると300mほどでマツダの圓井選手に追いつき首位に立つと、1Kmを2分34秒、2Kmを5分16秒とハイペースで飛ばしていき、2位マツダに47秒、3位中国电力に1分15秒の大差をつけました。岡本、ディランゴで前半リードを奪いたい当部にとっては、予定通りの展開となりました。
3区(11.6Km)は、マツダ 山本選手、中国电力 出岐選手、中电工 松尾選手と各チームエース級が揃う中、ルーキーの松村を起用。松村は自分の走りをしていましたが、マツダの山本選手が追い上げてきて終盤追いつかれました。そこから粘りを見せ、ラストの競り合いで3秒差ながら首位を守り、たすきをつなぎました。中国电力との差は2分41秒に広がりました。4区(9.0Km)大谷(健)で再びリードを広げたい当部でしたが、逆にマツダの延藤選手に約1分の差をつけられました。5区(9.0Km)室田も思うようにリズムがつかめず、更にマツダとの差が広がり、3位中国电力にも追い上げられ、レースの流れを取り戻すことができませんでした。
最長区間の6区(19.0Km)では、土久岡が12Km付近で中国电力の森本選手に捕まり、一時は差が10秒以上にひらきましたが、なんとか持ちこたえ、4秒差の3位で中継しました。7区(12.5Km)久保岡は、400mあたりで中国电力の米澤選手に追いつきましたが、3Km手前で離され、当部は前半区間の健闘を生かせず、3位でのゴールとなりました。この結果、元旦のニューイヤー駅伝に40年連続41回目の出場が決まりました。
优胜は4区でトップに立ったマツダが、5区以降も确実なレース运びで43年振りの优胜を手にしました。
【区間賞】 2区ディランゴ
皆様の温かいご声援 诚にありがとうございました!!