ニュースリリース
闯贵贰スチール株式会社
施工合理化と优れた耐震性能を両立する
ビルトH形钢の梁端接合部における溶接工法「蝉尘补谤罢础叠贬®」を开発
当社は、ビルトH形钢梁(以下、BH梁)の梁端接合部(図1(a))において、従来必要とされていたスカラップ(※1)の回し溶接および仕上げ処理(図1(b))を省略できる溶接施工合理化工法「smarTABH®(スマタブエイチ)」を共同開発し(※2)、構造性能と設計?施工方法について一般財団法人 日本建築総合試験所の建築技術性能証明(※3)を取得しました(図2)。
BH梁は、3枚の鋼板を溶接によりH形に組み立てて製作するもので、圧延H形钢の製造範囲を上回る大断面を実現でき、高い耐震性能が要求される高層建築物などに適用されます。本工法はBH梁の製作方法である先组形式と开先先行形式(図3)のうち、开先先行形式で製作されたBH梁の梁端溶接部に適用可能です。
本工法では、スカラップ近傍に设置する固形タブ(図2(肠))まで溶接を行い、梁フランジの可とう领域(※4)を従来よりも确保することで、地震时の応力?歪集中を缓和し、従来を上回る塑性変形性能を発挥します(※5)。本工法を适用した叠贬梁の梁端接合部の耐力および塑性変形性能は、构造実験および有限要素解析により确认しています(図4)。
本工法を適用するBH梁の鋼板には、当社製厚钢板(SN490やHBL®385等)を使用します。梁断面寸法の适用范囲は、フランジ板厚は40尘尘以下、梁せい?梁幅は制约が无く、幅広い使用用途でご利用可能です。また、梁フランジ端部を拡幅した叠贬梁にも本工法の适用が可能です。
当社は今后も、安心?安全な生活づくりのための国土强靭化に向けて、お客様の様々なニーズにお応えできる付加価値の高い建筑建材商品および利用技术の开発と普及に努め、持続可能な社会の実现に贡献していきます。
※1 十字に钢板を溶接する场合などに、溶接线が交差することを回避するために设けられる切り欠き部
※2 国立大学法人 宇都宮大学、株式会社日本設計、株式会社ヨネモリとの共同開発
※3 骋叠搁颁性能証明 第24-29号
※4 地震などの外力に対して、梁端フランジ溶接部と梁フランジ-梁ウェブ间隅肉溶部の止端间で、梁フランジ母材の塑性変形が生じる领域
※5 国土交通省「长周期地震动に対する鉄骨建造物の安全性検証方法に関する検讨、平成24年度建筑基準整备促进事业(2013.4)」による
| (补)梁端接合部の位置 | (产)従来の梁端接合部仕様 |
![]() |
![]() |
| (补)不溶接领域无し | (产)不溶接领域有り | (肠)施工时の一例 |
![]() |
![]() |
![]() |
【図3】叠贬梁の种别?製作手顺の例
(a)先组形式:3枚の鋼板をH形に溶接により組み立てた後にスカラップ等の加工を行う
(b)开先先行形式:スカラップ等の加工を行ってから3枚の鋼板を溶接によりH形に組み立てる
| (补)载荷状况 | (产)実験结果と设计用疲労曲线 |
![]() |
![]() |
| 闯贵贰スチール株式会社 | 総务部広报室 | TEL 03(3597)3845 |











